教習所でも合宿免許でも、あまり入念に指導されないけれど、実際に車を運転してみると「よくあるな~」と感じるのが、坂の途中で停止しなければならないというシチュエーションではないでしょうか。マニュアル車の場合、上り坂ではまず、少しずつ減速することが大切でしょう。それから停止目標になるものに合わせてブレーキを踏むようにすると良いでしょう。クラッチをやや遅めに切り、ブレーキを軽く踏んで止まり、止まったことを確認できてからしっかりとブレーキを踏み込みましょう。前に車がいる場合などには、十分に車間距離を開けてから止まるようにしましょう。下り坂では、アクセルペダルからブレーキペダルに足を移し、停止目標に合わせて減速するようにブレーキを踏んでいきましょう。クラッチはやや早めに切り、前に進んでしまわないようブレーキは強く踏み込みましょう。オートマ車の場合も、上り坂ではまず減速が基本となるでしょう。停止目標に合わせるようにブレーキを踏みますが、もし目標に達していない場合にはアクセルを踏んで調節すると良いでしょう。下り坂では、坂の角度によっては加速してしまう可能性もあるため、いつもよりも早めにブレーキペダルを踏むようにすると良いでしょう。ブレーキを踏むタイミングが遅かったり弱かったりしてしまうと、停止位置を超えてしまう可能性があるため、十分に注意して調節するようにすると良いでしょう。何れにせよ、前方に他の車がある場合には、しっかりと車間距離をとることを忘れないようにしておくと良いでしょう。また、カーブと同様、坂道によって様々な個性があるため、その坂道に合わせた感覚を早くつかむことが大切と言えるでしょう。